新着情報

2025年度前期各講座

2025年6月7日

2019年度後期からアニマルウェルフェア(AW)全般について学んできましたが、ここで原点に戻り、酪農・畜産や食のあり方を考える講座を始めます。研究者や動物保護団体メンバー、生産現場の実践者を招き、国内外の FAW 事情やエシカル消費、放牧養豚、「動物愛護管理法」の現状について掘り下げていきます。

日程 全4回 金曜18:30~20:30
会場 さっぽろ自由学校「遊」(愛生舘ビル5F 501A)
※オンライン(Zoom)併用
参加費 通し:一般4,000円、会員3,200円、25歳以下1,600円
単発:一般1,500円、会員1,000円、25歳以下500円
コーディネーター 滝川康治(ルポライター、元酪農家)

第1回

5月9日(金)
家畜の健康と幸せを考える
EUの動物福祉と求められる日本の変革
植木美希(日本獣医生命科学大学名誉教授〔農業経済学〕、AWFCJ〔アニマルウェルフェア・フード・コミュニティ・ジャパン〕代表)

第2回

6月13日(金)
いのちを消費する者の責任
細川 幸一(日本女子大学名誉教授〔消費者法〕、日本エシカル推進協議会理事)

第3回

7月11日(金)
「どろぶた」の飼育にみる家畜福祉
十勝での放牧養豚の歩み
松葉孝浩(株式会社エルパソ代表取締役)

第4回

9月12日(金)
「動物愛護管理法」と家畜福祉の今
岡田千尋(認定NPO 法人アニマルライツセンター代表理事)